【徹底解説】Apple IDの支払い方法でPayPayを使用する

Haruka
Haruka

本日、AppleIDの支払い方法でPayPayが使用可能になっているのを確認しました。

本記事では、PayPay支払いの設定や、PayPayで支払うメリットについて徹底解説します。

Apple IDの支払い方法とは

Appleのサービスである、App Store, Apple Music, iCloud等で有料サービス、製品を購入する際に使用する決済方法です。以前は、クレジットカード/デビットカード、キャリア決済のみが使用可能でした。

今回の変更により、オンラインのApple StoreでPayPayが使用可能になりました(後述する「メリット」の項参照)。

PayPay支払いの設定方法

注意

支払い方法に設定する前に、PayPayをインストール、ログインして、使用可能な状態にしておく必要があります。

設定から追加することができます。

設定>自分の名前お支払いと配送先>お支払い方法を追加を選択
PayPayを選択し、PayPayで認証を選択
PayPayが開くので、上記に同意して続けるを選択

メリット

Apple IDの支払い方法にPayPayが対応したことで、使用額に応じてPayPayのポイントを受け取ることができます。
PayPayを使用して、Appleアカウントの残高にチャージすることも可能です。
Appleアカウントの残高にチャージすれば、App Storeで有料Appの購入はもちろん、Apple Storeでの製品購入にも使用できるため、Apple製品購入時に実質的なポイント還元を受けることができます。

Appleアカウントの残高にチャージして、ポイントが付与

まとめ

  • Apple IDの支払い方法にPayPayが対応
  • Appleアカウントの残高にチャージすることで、オンラインでの製品購入に使用可能
  • 購入時にPayPayのポイント還元を受けることができる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です