はじめに
ついにコロナ禍を脱し、今年こそ海外旅行を!と考えている人も多いはず。コロナ禍のキャンペーン等を駆使して航空会社の上級会員になるべく着々と準備をしていた筆者も、そのひとりです。そうして待ち侘びた海外旅行がついに実現し、ターキッシュエアラインズ(トルコ航空)を利用することに。そこで、ステータスマッチ等確認したい事項があり、問い合わせをしてみました。そのときの流れと注意点をまとめたので、みなさんの参考になれば幸いです。

電話による問い合わせ
ターキッシュエアラインズはトルコの航空会社ですが、日本にもオフィスがあり、日本語対応可能なスタッフが応対します。日本のオフィスへの問い合わせで対応可能なものの例は、マイル会員制度『Miles&Smiles』の登録情報の修正、航空券予約後のマイレージ番号の紐付け等です。

筆者はマイレージ会員の姓名を逆に登録してしまい、フィードバックフォームによる問い合わせ(後述)をすると、コールセンターに案内されました。
ターキッシュエアラインズ グローバルコールセンター
電話番号 : 03-6837-2337
フィードバックフォームによる問い合わせ
ターキッシュエアラインズへの問い合わせは、先述した日本オフィスへの電話のほかに、フィードバックフォーム(英語)からトルコ本社へ問い合わせる方法があります。ステータスマッチに関する問い合わせは後者になります。
アプリから問い合わせる方法
①ターキッシュエアラインズのアプリからメニューを開く


②メニューの一番下にある Help を選択する


③ Feedback form を選択する


④マイル会員ログインの有無を選択し、New feedbackを選択


⑤問い合わせ内容に最もあてはまるものを選択する
返信が来るまでにかかった時間
筆者は、問い合わせたい内容が複数あり、それぞれにフィードバックを送信しました。内容により部署が分かれているためか、返信の速度には違いがありますが、基本的に即日もしくは翌日に返信がきました。しかし、複数問い合わせした中のひとつ、ステータスマッチに関する問い合わせにおいては、最初こそ翌日返信でしたが、その後停滞してしまったので参考程度に経緯を記します。
【経験談】ステータスマッチに関する問い合わせをしてみた
筆者はANAでSFC会員(スターアライアンスゴールドメンバー)です。ネット記事で、同じスターアライアンスのターキッシュエアラインズではステータスマッチができないことは調査済でしたが、ダメ元で問い合わせしてみました。
すると翌日、「ステータスマッチができるので、その準備のためにパスポート写真を送ってください。」との返事が。即日でパスポート写真を送りました。
それからまったく返信がこなくなり、手続きの進捗を確認するメッセージとともにパスポート写真を計2回、再送しました。そして、最初にパスポートを送信してから約2週間経ち、コールセンターにも問い合わせ(後述)、ようやく届いた返信が「ステータスマッチできません。残念です。」というもの。



大前提ですが、筆者は犯罪歴等パスポートに傷のつくような経歴は一切ありません!(泣)
そこで、以前届いたステータスマッチができる旨のメッセージのスクリーンショットとパスポート写真を、改めて送信しました。しかし、やはりダメでした。
実際に問い合わせしてみた結果、わかったこと
筆者は、ステータスマッチの問い合わせの際、最初の返信は翌日だったのに、次の返信がなかなか来なかったことから、以下を推測していました。
【推測】
・最初の問い合わせは、担当者がついていないフリー案件のため、その日勤務のスタッフが担当するので返信が早かったのではないか。
・2回目以降の問い合わせでは、初期対応したスタッフが本件の担当者になるため、そのスタッフが長期休暇中である等の理由により返信が遅くなったのではないか。
しかし、ステータスマッチの問い合わせや別件での問い合わせをする中で、毎回別のスタッフが対応していることが判明しました。これらのことから、ターキッシュエアラインズからの返信が遅い場合は、あなたの相談がただ単に埋もれてしまっている可能性があるので、再度問い合わせすることを検討してみてください。
問い合わせに対する返信を急ぐ場合
筆者が、コールセンターでマイル会員制度『Miles&Smiles』の登録情報の修正を問い合わせた際、併せて、ステータスマッチの問い合わせをしているのに返信がないことを相談しました。すると、コールセンターのスタッフさんから、英語でのコミュニケーションになるが、それでもよければトルコの担当部署に繋ぎますと提案してくださいました。
こうして、ステータスマッチ担当者と直接連絡をとることができましたが、結果的に「フィードバックの内容を確認しました。翌日返信します。」という回答で、即時対応ではありませんでした。しかし、連絡した当日中に「ステータスマッチはできません。」と返信が来ました。
このように、返信を急ぐ場合は、一度、日本オフィスのコールセンターに相談してみるのも1つの方法です。コールセンターのスタッフさんは基本的には丁寧にサポートしてくださるので、ぜひ参考にしてみてください。



本社のコールセンターは海外の電話番号のため、日本からの発信だと国際電話となり料金が高くなります。一度日本のコールセンターに繋いで相談してみましょう。
おわりに
海外にある企業は時差もあり連絡がスムーズにいかないことも多いです。そのなかでターキッシュエアラインズの対応は、丁寧で返事も早いほうだと思います。それでも筆者のようにイレギュラーに見舞われ不安を感じる人もいるかも知れません。この記事が、そんな人たちの心に寄り添うことができれば嬉しいです。




コメント