YouTube
はじめに
東京や横浜といえば、東京タワーやみなとみらいといった大都会のイメージをお持ちの人が多いのではないでしょうか。実はそんな大都会にも、春の訪れを感じられる場所がたくさんあります。この記事では、首都圏ならではのお花見スポットを紹介します。
千鳥ヶ淵


住所 | 〒102-0075 東京都千代田区三番町2先 |
アクセス | 東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線九段下駅2番出口から徒歩10分 東京メトロ半蔵門線半蔵門駅5番出口から徒歩10分 |
早朝の千鳥ヶ淵は、お濠に反射した桜の景色を見ることができます。ボートでお花見をすることも可能で、正午をまわる頃には待ち時間が約3時間超えになることもあるほど大人気。さまざまな角度から桜を楽しむことができる全国屈指の桜スポットです。
目黒川の桜並木

中目黒駅を出てすぐという好アクセスな目黒川。橋に桜が架かっていたり、満開の桜で枝がたわんでいたりと、ダイナミックな景色が広がります。
🌸おすすめ記事
目黒川沿いにあるSTARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYOからお花見ができます。
江戸桜通り

江戸桜通りは、三井住友銀行日本橋支店や日本橋三越本店など趣ある建造物が建ち並び、桜との相性が抜群で写真映え間違いなし。東京メトロ三越前駅からすぐなので、日中はもちろん仕事終わりにも気軽に立ち寄ることができます。
神田明神

神田明神では2022年から明神桜ライトアッププロジェクトが開催されており、夜桜も楽しめます。4月から東京で新生活を始める人も多いはず。新年度に思いを馳せながら参拝してみてはいかがでしょうか。
万国橋


横浜にある万国橋は馬車道駅から徒歩5分にある、ザ・横浜な景色を一望できる場所。ここからは、桜とみなとみらいのコラボが楽しめます。
おわりに
首都圏の桜は、気候にもよりますが3月最終週〜4月1週目が見頃です。ぜひ、この記事を参考にお花見の予定を立ててみてください。