MENU
  • Topトップページ
  • Travel旅行
    • 春 – Spring
    • 夏 – Summer
    • 秋 – Autumn
    • 冬 – Winter
  • Tips豆知識
Latest Japan
  • Topトップページ
  • Travel旅行
    • 春 – Spring
    • 夏 – Summer
    • 秋 – Autumn
    • 冬 – Winter
  • Tips豆知識
Latest Japan
  • Topトップページ
  • Travel旅行
    • 春 – Spring
    • 夏 – Summer
    • 秋 – Autumn
    • 冬 – Winter
  • Tips豆知識
  1. Home
  2. Travel
  3. 【2023年最新】トルコのタクシーで気をつけること

【2023年最新】トルコのタクシーで気をつけること

2023 9/09
Travel
ぼったくり イスタンブール タクシー トルコ 海外旅行
2023年9月3日2023年9月9日
当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

はじめに

筆者はトルコで空港からホテルまでの移動にタクシーを使用しました。その際に起こった実際のトラブルを元に注意点をいくつか記載します。

本当にタクシーが必要か検討しよう

記事の冒頭で早速ですが、本当にタクシーが必要でしょうか。とりわけトルコのタクシーは、外務省が注意喚起しているくらい観光客へのぼったくりが多いです。また、タクシードライバーや警察官のほとんどが英語を話せず、トルコ語のみになるのでコミュニケーションが難しいです。公共交通機関の利用を積極的に検討しましょう。

おすすめはホテルによる送迎

公共交通機関の利用といっても、公共交通機関で向かうには時間もかかりますし、バスからバスへの乗換等なかなか難しいのも事実です。そこで、ホテルが準備している送迎を利用しましょう。ある程度大きなホテルであれば、ホテルが契約しているタクシー会社やホテル専用シャトルバスによる事前の送迎予約ができるところが多いです。料金は定額で安心して乗車することができます。もしトラブルがあった場合でも、ホテルに相談することができるため安心です。

どうしてもタクシーを使うなら 配車アプリを利用すること

「トルコ タクシー」で検索をすると、様々なブログでタクシー配車アプリを使え!と出てきます。筆者もそれに従い、BiTaksiというアプリを使用して、タクシーに乗車しました。しかし、配車アプリを使ったからもう安心、というわけにはいきません。配車アプリでの注意事項を以下に説明します。

タクシー配車アプリの落とし穴

安くなると勘違いさせる、甘いささやき

大体、乗車の際に運転手は、こうやって聞いてきます。

「タクシー配車アプリを経由せず直接払ってくれたら、安くするよ or 定額にするよ。」

これは、絶対に承諾してはいけません。あなたが、トルコ語を流暢に喋れてトラブルを解決できるならいいかもしれませんが、アプリを経由せずに支払いをすると個人の責任となり、トラブルがあった場合の保証が一切受けれなくなるので、気をつけましょう。そして、タクシードライバーから提案される金額は、百発百中相場より高いです。

場所にもよりますが、イスタンブール空港からイスタンブール市街までは約700TRY(トルコリラ)、日本円で約3,800円 (1TRY = 5.43円の場合)が相場です。

いつのまにか配車をキャンセルされる

配車アプリでタクシーを呼んだ場合、私たち利用者側と、運転手側双方の承諾ができてはじめて予約成立となります。しかし、乗車時に運転手側が予約をこっそりキャンセルする場合があります。そうすると、アプリ上に記録は残らず、個人契約と同義になってしまうので、ぼったくられても個人の責任になりますし、何より証拠がありません。

Haruka

アプリには運転手の名前やナンバープレートが表示されていますが、こういった場合に備えて必ずスクリーンショットも撮っておきましょう。

メーターを表示しない または リセットしない

タクシー乗車時、メーターが表示されていることをまずは必ず確認しましょう。なかには、「アプリでメーターを動かしているから安心してね。」と説明してくるドライバーもいますが、こんな言い訳に騙されないこと。毅然とした態度で降車しましょう。タクシー運転手が乗客を選ぶように、乗客にもタクシー運転手を選ぶ権利があります。
また、メーターが表示されている場合は、初乗り料金でスタートしているかも合わせて確認しておきましょう。前回のメーターをリセットしないまま次の乗客を乗せる悪質な運転手もいます。

金額の不足を主張してくる

現金支払い時、きちんと料金を支払ったのに、運転手が「⚪︎⚪︎トルコリラしか受け取っていない。」「お札が⚪︎枚不足しているよ。」と主張して実際よりも多く支払わせようとしてきます。こういったトラブルを未然に防ぐために、必ず現金受け渡しの前に、運転手と一緒にお札の種類や枚数を確認し、運転手に支払い額に間違いないことを確認させた上で精算しましょう。

全額をカード決済できない

これまで紹介した落とし穴の中では、一番マシかもしれませんが、現金を持っていない場合に注意が必要なケースです。それは、タクシードライバーが「⚪︎⚪︎トルコリラまではカード決済できるが、超過分は現金決済になる。」と主張してくること。実際、カードで決済できる金額に限度はないはずですが、運転手が会社から自分の取り分を多く確保するためにこのような主張をしてくると考えられます。

ナンバーを記録しておこう

乗車時にタクシーのナンバープレートを記録しておくと、トラブルがあった際の問い合わせに便利です。タクシー配車アプリを使用すると、アプリ上にナンバープレートの番号が表示されます。何度も言いますが必ずスクリーンショットも撮っておきましょう。

遠回りされないか確認しよう

タクシー乗車後も気は抜けません。遠回りをされて、料金をぼったくられる可能性があります。可能であれば、Google Maps等で正しい道を通ってるか確認しましょう。

Haruka

筆者は、Google Mapsを表示させたiPhoneを運転手に渡して、その通りに行ってもらいました(iPhoneを渡すのはお勧めしません)。

もしも相場以上の金額を請求されたら

到着地がホテルなら、支払う前にホテルのスタッフに相談しましょう。大手のホテルなら、スタッフのほとんどがトルコ語と英語が流暢なため、乗客とタクシードライバー間のコミュニケーションの橋渡しをしてくれます。必ずその場でトラブルを解決させましょう。支払った後に手続きすれば返金されるといった日本的考えは捨ててください。そもそも、その返金手続き自体がなかなか進みません。

Haruka

ホテルスタッフも、「返金してもらえるよ」「こうすればいいよ」等と、さも実体験に基づいたかのようなアドバイスをくれますが、具体的なことを尋ねると、「実は知らないけど、たぶんこうすればいいと思う。」というオチだったりします。

おわりに

旅行上級者が行くところだなと感じたトルコ・イスタンブール。ある意味、最も海外らしさを感じられる国ではあります。飛行機のトランジット(乗継)で訪れる人がほとんどかと思いますが、イスタンブールの観光自体は半日あれば主要な場所は巡ることができるので、タクシーを利用する際は焦らずこれらの注意事項を念頭に入れて楽しんでください。

note(ノート)
トルコでタクシーにぼったくられて、警察まで行った話 ぼったくり編 はじめに 普段「Latest Japan」という旅行系ブログを執筆している影響もあり、暇さえあれば、世界中を旅行している。今回は、以前から行ってみたかったトルコ・イスタンブ…
Travel
ぼったくり イスタンブール タクシー トルコ 海外旅行

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LatestJapan Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【2023年最新】羽田空港第2ターミナル国際線から出発してみた
  • 【2023年9月更新】成田空港 ユナイテッド航空ラウンジ(ユナイテッド・クラブ) 訪問記

この記事を書いた人

Harukaのアバター Haruka

Harukaです。絶景を眺めるのが趣味です。ブログは、睡眠欲と食欲が満たされているときに更新します。InstagramやTwitterも見てくれるとうれしいです!

関連記事

  • トルコは個人旅行できる?パッケージツアーにすべき?
    2023年9月29日
  • 【トルコ/イスタンブール空港】乗継は最短何分かかる?
    2023年9月29日
  • 国際線で飛行機が大遅延!乗継便はどうなる?
    2023年9月29日
  • スーツケースが破損していた!航空会社の対応は?【ターキッシュエアラインズ編】
    2023年9月29日
  • ターキッシュエアラインズの機内食
    2023年9月29日
  • 大韓航空のラウンジ紹介 in 金浦国際空港
    2023年9月8日
  • 気をつけたい!イスタンブールでモスクを訪れるときの服装
    2023年9月5日
  • 帰国時の面倒な申告書記入とはおさらば!Visit Japan Web
    2023年9月5日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

検索
Haruka
Harukaです。絶景を眺めるのが趣味です。ブログは、睡眠欲と食欲が満たされているときに更新します。InstagramやTwitterも見てくれるとうれしいです!
人気記事
  • 実際に買ってわかった『テスラ』のメリットとデメリット
    実際に買ってわかった『テスラ』のメリットとデメリット
  • 【コストコ】海外で作った会員カードは日本で使える?
    【コストコ】海外で作った会員カードは日本で使える?
  • 【韓国】【体験記】Creatripパッケージが最強すぎた
  • 【体験記】docomoでeSIMの再発行に詰んだ話。
    【体験記】docomoでeSIMの再発行に詰んだ話。
  • 【2023年】韓国で実際にやってみた!美容クリニックで肌管理
目次
Haruka
絶景を眺めるのが趣味です。ブログは、睡眠欲と食欲が満たされているときに更新します。InstagramやTwitterも見てくれるとうれしいです!
タグ
ANA macOS macOS Sonoma Parallels Desktop Turkish Airlines United Airlines Visit Japan Web ぼったくり アプリ イスタンブール イスタンブール空港 キャンペーン グルメ タクシー テスラ トラブル トルコ プリンスホテル モスク ラウンジ紹介 レビュー 仮想化 八丈島 冬 国際線 夏 大阪 大韓航空 学割 宿泊記 成田空港 日本 春 東京 桜 海外旅行 石垣島 秋 税関 美容医療 羽田空港 関西国際空港 離島 静岡県 韓国
カテゴリー
  • Tips
  • Travel
アーカイブ
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー

© Latest Japan

目次