早速ですが、この書類を見たことはありますか?

海外から帰国したある方なら、必ず一度は見たことがあるはずです。これは、「携帯品・別送品申告書」というものです。
税関審査の際、危険物や申告が必要なものがあるかどうかを確認するために、帰国時に必ず提出する書類です。
帰国時に毎回手書きをして、提出する必要があるので正直めんどくさいですよね。ボールペンも絶対に持っているわけではないし、暗くて狭い飛行機で文字を書くのはストレスです。そこで、この書類をオンラインで提出できるシステムがあります。それが「Visit Japan Web」です。
Visit Japan Webとは?

Visit Japan Web を利用すると、「入国審査(外国籍のみ)」、「税関申告」をウェブで行うことができます。海外から日本へ入国する際、国籍にかかわらずだれもが使用できます。コロナ禍に海外渡航していた人なら、事前検疫手続(ファストトラック)をVisit Japan Webで行うことができたので、聞いたことがある人もいるかもしれません。
とにかく、このWebサイトを使用すると、携帯品・別送品申告書に記入する必要が一切無くなります!とっても便利です。
税関電子申告の流れ
税関用のQRコードを取得する。
パスポートと、取得したQRコードを端末にかざし、顔写真を撮影する。
電子申告端末での手続きを完了させ、電子申告ゲートに進むと、歩きながら、再度、顔写真を撮影し顔認証が行われるため、スムーズに通過することができます。
新規登録
このサービスを使用するには、Visit Japan Webに登録が必要です。




これでアカウントの登録は完了です。続いて、「利用者の登録」を行います。
利用者の登録
Visit Japan Webを利用する人の登録を行います。








これで、利用者の登録は完了です。続いて、「入国・帰国の予定を登録」を行います。
入国・帰国の予定を登録





これで、入国・帰国の予定を登録は完了です。続いて、「携帯品・別送品申告」を行います。
携帯品・別送品申告






必ず質問を理解した上で回答してください。虚偽回答は処罰の対象になる場合があります。


これにて、入国・帰国の予定を登録は完了です。続いて、「税関申告のQRコード表示」を行います。
税関申告のQRコードを表示する



帰国時に、税関にある電子申告端末に発行したQRコードとパスポートをかざして申告を行なってください。
コメント